sublime textだけでbasercmsのテーマを弄る

下書き保存したのに保存されてない・・・ドウシテコウナッタ( ;∀;)・・・メンドクセーけど性懲りもなくもう一度。


basercmsのテーマ作成(カスタマイズ)をsublime text だけでやる方法。

下準備として、サーバーに上げられてるテーマフォルダをローカルにDLしておく。




まずは、sublime textのパッケージコントロールで『SFTP』をインストール。


編集したいファイル(もしくは、新たに作成するファイル)のフォルダごとsublime textのサイドバーにD&Dする。

そうすると以下のようにフォルダの中身がツリー表示される

フォルダのファイル上(サイドバー上?)のどれでもいいので右クリックして、SFTP→Edit Remote Mapping…を選択。

ここからSFTPの設定ファイルが開くので設定してく。


ロリポップのユーザー専用ページにログインしてアカウント情報に書かれてる箇所を記入する。

今回はロリポップサーバーでの設定になるので他サーバーの場合は名称とかが違うかも・・・・

1.デフォルトじゃsftpとなってるので『s』を削除。

2.hostには【FTPSサーバー】
  userには【FTP・WebDAVアカウント】
  passwordには【FTP・WebDAVパスワード】 をそれぞれ記入する。

3.ファイルのうp・DL先のパスを指定 FTPソフトで表示されるパス。


必要事項をすべて書き足し終わったら保存して終了。

試しにローカルに作ったフォルダを空にしてsublime textを使ってファイルをDLしてちゃんとDLされてればおっけー。

転送が正常に行われていればftpのログの所にsuccessって表示される。

いや〜・・sublime text スゲーなぁw
恋には落ちないけど使えるなぁ。。